見た目が可愛いマンボウ、室戸の大敷網にかかります
「マンボウの煮込み」は室戸では大人気のお料理なんですよ
水分が多いマンボウの身を独自の調理法によって、心地よい食感に仕上げるんです
味付けは、肝と味噌の絶妙なバランス、これぞ伝統の味
「これがあれば、他に酒のつまみはいらない!」と豪語する漁師さんもいました
飽きることのない複雑な旨味と食感をぜひ味わってください
マンボウの煮込み
旬の時期
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
「マンボウの煮込み」と室戸のつながり
-
おうち宿しだお
高知県室戸市の西の端っこ「羽根町」の国道沿いで、小さなお宿始めました。 お仕事で!観光で!レジャーで!帰省で!お遍路で! 友達と!ご家族と! 食事だけも🆗要予約です。 お料理のご要望がある場合は、事前にご連絡お願いします。仕入れの状況などによりますので… -
マンボウ
-
立寿司
漁港直近の、お寿司屋さんです。 7月にいただいたお寿司は、ミナミマグロ・トビウオ・ヒメダイ・オアリイカ・ハガツオ… とろける・サッパリ・コリコリ・ねっとり、握り一つ食べることに、それぞれの魚の特徴的な味・食感、美味しさ広がります。 生ビール、旧式のビールサーバーから絶妙な泡と温度で注いでくれます。 「氷」で冷やし「スイングカラン」という注ぎ口から泡とビールが両方同時に注がれます。 国内でも希少なビールサーバー、ど田舎室戸のお寿司屋さんにありました。