<続きを読む>
土佐備長炭×古民家ステイ×手筒花火師の技”が融合した、唯一無二の体験ができる室戸・吉良川町の一棟貸し宿『宿玄』で、知られざる田舎の魅力を発見しよう!
高知県室戸市にiターン移住し、金目鯛漁師を経て手筒花火師となった村崎さんが、室戸市吉良川町に一棟貸しの素泊まり民宿「宿玄」をオープンしました。
古民家風でお洒落な内装のリビングの土壁には土佐備長炭が塗りつけられています。
床下や天井にも備長炭が使われ、備長炭の消臭・調湿効果により快適な室内空間となっています。
宿玄では、湯船にも土佐備長炭が沈められています。
あまり知られていませんが、土佐備長炭は適温のお湯の中でも遠赤外線が出るので、体がポカポカ温まる効果があります。
季節で変わるオプションのアクティビティも魅力です。特におすすめなのが「着物貸し出しで吉良川の街並み散策・写真スポットで撮影」と「手筒花火型一輪挿し」制作です。
一輪挿しでは、手筒花火師である村崎さん直伝の「わら縄」の巻きつけを習得できます。
そのほかにも「魚をさばく」「魚の干物つくり」「体験ダイビング・ライセンス取得」「備長炭の窯出しを炭窯から取り出す」「観光船乗船」など魅力的な企画が目白押しです。