空海の七不思議

  • 空海の七不思議
  • 空海の七不思議
  • 空海の七不思議
  • 空海の七不思議

太平洋の潮騒が響く室戸岬に、千年以上の時を越えて語り継がれる「空海さん」の七つの奇跡

四国・高知の南東端に位置し、三方を太平洋に囲まれた室戸岬は、真言宗の開祖・弘法大師空海に深く縁のある地です。平安時代初期、険しい自然に身を置く修行を志した青年・空海は、この最果ての地を目指しました。

そして、その厳しい修行の中で悟りを開いた空海は、室戸に数々の伝説を残したのです。
今回は、空海の伝承の中でも「空海の七不思議」と呼ばれる神秘的な逸話を紐解いていきます。

これらの不思議は、空海の持つ霊力や、彼を親しみを込めて「空海さん」と呼ぶ室戸の人々とのつながりを象徴するものであり、
「空海伝説」「室戸の自然」「人々の信仰」が融合した、文化遺産ともいえる存在です。

空海の七不思議は次の7つです。詳しい説明は各ページにありますのでぜひご覧ください。

其の一  一夜建立の岩屋
 空海さんが一夜で掘り抜いた岩の洞窟は現代の重機でも不可能?!

其の二  不喰芋(くわずいも)
 老婆のひと言で芋が食べられなくなった?里芋が胃腸薬に…

其の三  捻れ岩
 母親のピンチに岩をねじった? 嵐から母を隠す空海さんの孝心

其の四  鐘石
 岩から鳴る金属音?! 冥界に祈りを届ける澄んだ鐘の音さん

其の五  明星石
 海岸の岩々が光を放つ!空海さんの霊力で毒龍を退散?!

其の六  目洗いの池
 池の水が目薬に?! 空海の霊力で今も真水が湧く奇跡の池に

其の七  行水の池
 空海の清浄な霊力?! 行水の池は清らかに!こすった岩は滑らかに!


室戸岬の険しい自然の中に刻まれた「空海の七不思議」は、単なる伝説ではなく、空海さんの霊力と慈悲、そして人々の信仰が織りなす文化の記憶です。

それぞれの不思議には、空海という人が持っていた霊的な力と、それに込められた人々の感謝と畏敬の念が映し出されています。

空海を「弘法大師」という聖なる存在として敬うだけでなく、「空海さん」と親しみを込めて呼ぶ室戸の人々の信仰の深さが、今も語り継がれているのです。

どうぞ室戸を訪れて、自然の中に今なお残る空海さんの霊力を感じてみてください

「空海の七不思議」と室戸のつながり