<続きを読む>
室戸の春はブリなんです。産卵を控えて太平洋を南下し、室戸の沿岸近くを通過するブリは、春には栄養を蓄え「室戸春ぶり」として、人々に愛されています。脂は豊潤でサラリ、旨味抜群。温めると、きめ細やかな脂が溶け出し身がホロホロと口の中にほどけ、春の幸せが広がります。田舎マップ管理人のおすすめは、お刺身だけでなく、火を使ったお料理です。鍋、照り焼き、藁焼き、しゃぶしゃぶ。一口一口、脂と旨味が口の中いっぱいに広がって、やみつきになります。 過去の印象で、ブリに「くどさ」を感じている、あなた! 産地の室戸の旬のブリを食べて、魚全般に対する意識改革にチャレンジしてみてください。ブリは日本海に限ると思ってる、あなたも! ご自身の味覚で感じとっててください。室戸の海は、世界的に奇跡的な条件に恵まれています。太陽光が届かない深海の海水がミネラルを豊富に蓄えたまま、室戸の海に湧出しているんです。詳しくは、つながり欄の「海洋深層水」をご覧ください。