室戸の春はブリなんです。産卵を控えて太平洋を南下し、室戸の沿岸近くを通過するブリは、春には栄養を蓄え「室戸春ぶり」として、人々に愛されています。脂は豊潤でサラリ、旨味抜群。温めると、きめ細やかな脂が溶け出し身がホロホロと口の中にほどけ、春の幸せが広がります。田舎マップ管理人のおすすめは、お刺身だけでなく、火を使ったお料理です。鍋、照り焼き、藁焼き、しゃぶしゃぶ。一口一口、脂と旨味が口の中いっぱいに広がって、やみつきになります。 過去の印象で、ブリに「くどさ」を感じている、あなた! 産地の室戸の旬のブリを食べて、魚全般に対する意識改革にチャレンジしてみてください。ブリは日本海に限ると思ってる、あなたも! ご自身の味覚で感じとっててください。室戸の海は、世界的に奇跡的な条件に恵まれています。太陽光が届かない深海の海水がミネラルを豊富に蓄えたまま、室戸の海に湧出しているんです。詳しくは、つながり欄の「海洋深層水」をご覧ください。
室戸春ぶり
旬の時期
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
「室戸春ぶり」と室戸のつながり
-
大敷網:室戸の魚
室戸の東海岸は、陸から2~3km程度で水深約1000mの深海が存在します。この地形的特徴を活かすために、昔から工夫してきた大敷網は室戸の伝統漁法です。網目を大きくして、小さい魚は網目から逃すという、持続可能性に配慮した工夫もされています。 -
ブリのしゃぶしゃぶ
ブリのしゃぶしゃぶ
のこと募集中。- LINE
「室戸春ぶり」の旨味と脂たっぷりの刺身を、さっと加熱して美味しさをぎゅっと凝縮。 熱を加えることで、上質の脂が適度に鍋に溶け出し、口の中で身がほどける。室戸の早春のご馳走です。 -
ブリのたたき
室戸春ぶりを伝統料理「たたき」で味わう。藁焼きによって、香ばしさと暖かさをまとったブリに、柑橘の入った自家製タレが絶妙な美味しさを生み出します。 -
海洋深層水
1989年、室戸市に日本で初めての陸上型の深層水取水施設が開設されました。海洋深層水とは、深200~300メートル以深を流れる海水のこと。深海では、太陽光が届かないので、海中での光合成で消費される栄養塩(窒素、リン、ケイ素、硝酸など)が消費されずに多く残っています。優れたミネラルバランス、水温が低温で安定し、さまざまな分野での可能性を秘めています。また、表層水と比べて生活排水の影響が無いため、清浄性が高いという特徴があります。室戸市では、自然の恵みである海洋深層水を、飲料水、製塩、陸上養殖などに活用しています。 -
高岡漁港
高岡の漁港では、高品質な美味しい魚が水揚げされています。この理由は科学的に解明されていて、海水自体の富栄養性によるものです。海底の形状が特殊で漁港から3kmほどで水深1000mを超える深海が存在します。深層の海水には太陽光が届かないため、表層とは異なりミネラルが消費されずに蓄積されます。室戸ではその深層の水(海洋深層水)が、海底の特殊な地形によって、表層近くまで上昇(湧昇流)してくるのです。そのため海域は、常にミネラルを豊富に含んだ海水で満ちた状態なのです。そこでは良質なプランクトンが発生し、豊かな生態系が生まれているのです。 -
三津漁港
三津の漁港では、高品質な美味しい魚が水揚げされています。この理由は科学的に解明されていて、海水自体の富栄養性によるものです。海底の形状が特殊で漁港から3kmほどで水深1000mを超える深海が存在します。深層の海水には太陽光が届かないため、表層とは異なりミネラルが消費されずに蓄積されます。室戸ではその深層の水(海洋深層水)が、海底の特殊な地形によって、表層近くまで上昇(湧昇流)してくるのです。そのため海域は、常にミネラルを豊富に含んだ海水で満ちた状態なのです。そこでは良質なプランクトンが発生し、豊かな生態系が生まれているのです。 -
椎名漁港
椎名漁港では、高品質な魚が水揚げされます。この理由は科学的に解明されていて、海水の富栄養性によるものです。海底の形状が特殊で漁港から3kmほどで水深1000mを超える深海が存在します。深層の海水には太陽光が届かないため、表層とは異なり光合成によってミネラルが消費されずに蓄積されます。室戸ではその深層の水(海洋深層水)が、海底の特殊な地形によって、表層近くまで上昇(湧昇流)してくるのです。そのため海域は、常にミネラルを豊富に含んだ海水で満ちた状態なのです。そこでは良質なプランクトンが発生し、豊かな生態系が生まれているのです。 -
佐喜浜漁港
佐喜浜の漁港では、高品質で美味しい魚が水揚げされています。この理由は科学的に解明されていて、海水自体の富栄養性によるものです。海底の形状が特殊で漁港から3kmほどで水深1000mを超える深海が存在します。深層の海水には太陽光が届かないため、表層とは異なりミネラルが消費されずに蓄積されます。室戸ではその深層の水(海洋深層水)が、海底の特殊な地形によって、表層近くまで上昇(湧昇流)してくるのです。そのため海域は、常にミネラルを豊富に含んだ海水で満ちた状態なのです。そこでは良質なプランクトンが発生し、豊かな生態系が生まれているのです。 -
キッチンカフェ海土
-
食遊 鯨の郷
道の駅に併設のレストラン。地元特産品を使った料理は、 味良し、見た目良し、ボリューム満点! 南側のガラスからは、雄大な太平洋が一望できます。 -
カラオケ龍馬
室戸の西海岸の国道沿いにある、人気のカラオケ屋さん。大きなお部屋で美味しい料理をいただきながら、カラオケで盛り上がろー! 食事だけでもオッケー!うどん、お好み焼き、鰹のたたきなどなど…充実したお料理ラインナップは、安くて美味しいよ!予約しておくと安心です。0887-22-2324 -
駒季
-
料亭花月
大正14年創業の老舗。室戸沖で水揚げされた魚介類が味わえる料亭。夏はながれこ(とこぶし)、冬はクエ鍋、鯨のハリハリ鍋、春は浜アザミの天ぷら、秋は伊勢エビ料理、その他、ミンク、ニタリ、イワシ、ナガス鯨を使った鯨料理が人気。鯨の煮付け、鯨のたたき、さえずり、尾の身の刺身、竜田揚げなど。室戸の金目鯛、遠洋漁業のマグロ、うつぼやマンボウの珍味も楽しめます。 -
釜めし初音
現在は三代目となる店主の高瀬成浩が地元高知の活きの良い食材を厳選し、素材の味を余す事なく引き出すべく、調理場にて日々腕をふるっております。人当たりの良い店主ではありますが、胸の奥には土佐のいごっそう魂が秘められており、 料理に対しては厳しい目とストイックな精神を遺憾なく発揮しております。特にそれが顕著に現れるのは「素材選び」と「調理方法」の二つです。(お気軽に入ってくださいね) -
なかまち食堂
-
呑喰処 こまっちゃん家
呑喰処 こまっちゃん家
のこと募集中。- LINE
父は、和食の料理人。ホールでは、母と長男のツートップが、お客さんの海をスイスイ泳ぐ。 以前は割烹料理店だったが、朝獲れのキンメや地物の刺身、酒に合う創作料理が自慢のカジュアルな店に生まれ変わった。大阪で全国から集まる食材や料理を見てきたが、やはり室戸の魚と野菜は最高だ。豊かな自然が育む素材のちからは、他に例がない。(室戸ユネスコ世界ジオパークHP) -
民宿まんま屋
-
蘭萬
-
サンフィッシュまんぼう
【素潜り漁師さんの室戸ってこんなんあるで‼️第58話】 地元で採れた野菜や魚介類を提供してくれるお店、99%が室戸産で『ほかにはないものが、ここにはある』と『絶対に負けられない戦いが、ここにある』ばりにカッコいい台詞が入口に書いてあります。肝っ玉が太いオーナーママが名物のお店です。今日は日替わりランチ900円をチョイス❗ ご飯🍚大盛りにしたからプラス100円やけど(笑)室戸採れの新鮮な魚介類を食べたい方はここ❗ -
室玄
びんに入った新鮮で色とりどりの海鮮を、自分で盛り付けて、楽しく美味しくいただけるだけます。数種類の副菜もセットになった ”室戸海鮮びん定食” や魚の干物を素揚げした "干物揚定食”、特製の漬けダレが染み込んだ新鮮魚介と酢飯のバランスが抜群 "室戸づけ重定食” など、定食が数種類あるので、その日の気分で美味しい食事がいただけます♩(ひがしこうち旅HP) -
ドライブイン夫婦岩
-
道の駅キラメッセ室戸
眼下には太平洋が広がる風光明媚な道の駅。地元名産の鮮魚や鯨料理などが味わえるお食事処『鯨の郷』、鮮魚や朝獲れの新鮮野菜・果物などの直売所『楽市』、クジラ漁の資料館『鯨館』がございます。ドライブ中のお休み処として、室戸の地元の名産をご堪能頂ければと思います。直売市場楽市の西隣にある加工場では、毎朝手作りするお弁当やジェラート(大好評です)などを作って販売しております。 -
海洋深層水
1989年、室戸市に日本で初めての陸上型の深層水取水施設が開設されました。海洋深層水とは、深200~300メートル以深を流れる海水のこと。深海では、太陽光が届かないので、海中での光合成で消費される栄養塩(窒素、リン、ケイ素、硝酸など)が消費されずに多く残っています。優れたミネラルバランス、水温が低温で安定し、さまざまな分野での可能性を秘めています。また、表層水と比べて生活排水の影響が無いため、清浄性が高いという特徴があります。室戸市では、自然の恵みである海洋深層水を、飲料水、製塩、陸上養殖などに活用しています。